informationお知らせ✳️01.08.2025更新✳️

久しぶりに、以前一緒に仕事をしていたシュロスヨハニスベルクへ行ってきました。

ここの畑には北緯50度の記念碑があるのですが、以前はこの北緯50度というのがワイン造りの北限といわれていまして、

ここより北の地域ではワインが作れないので、ビールやスピリッツなどをつくっているのだと教えられてきました。

しかし、ここ20-30年でワイン造りの環境が一気に変化し今となっては、温暖化の影響なのか?

もっともっと北の地域、イギリスやデンマークなどでもワインが造られるようになりました。

面白い時代になりましたね。

2024.11.04 (Mon)  21:51

収穫終わり

今年も無事に収穫が終わりました。

今年は4月にいきなり氷点下になったり、雹にやられたりでなかなか大変な年でした。

隣町にあるワイナリーなどは、春先に氷点下になったりしたので芽がやられてしまい70%減のワイナリーなどもありましたが、

幸いなことにうちのところは20%減くらいでなんとか耐えました。

その後は天候も今年は良かったので、出来たぶどうは良く完熟したいいぶどうができました。

今回は久しぶりにゲビュルツトラミナー種のワインを造ります。

春には完成しますので、ご期待ください。

 

 

恒例のイベントをまた行います。

寿司コースに8種類のワインを合わせるペアリングディナーです。

まだお席若干ございますので、ご興味ある方はご予約ください。

近くにホテルもありますので、車で来てそのまま泊まっていくというのもオススメです!

2024.06.24 (Mon)  04:10

Sushi&Wineイベントのお知らせ

寿司ワイン12.07.2024.jpeg

この夏はWinzerfestを6週間にわたってやります。

夏のイベントをいろいろと企画しております。

まず第一弾は7月12日にSushi&Wineイベントを行います。

10種類の寿司に10種類のワインを合わせるペアリングディナーです。

SAKEWINEと通常酵母の飲み比べもできます。

ワインは飲み放題ですので心配な方は近くにホテルもありますので❓ご安心ください(笑)

皆様の参加をお待ちしております。

おかげさまでワインイベント好評でした

 

先週のワインイベントは地元密着で小規模ながら盛り上がりました。

市長の声かけにより❓一部マスコミの取材と一緒に多くの女王が来ていました。

 

 蜂蜜女王.jpeg

 

ワイン関係のイベントなので、ワインの女王は来るかも?と思っていましたが、

その他に、チーズ女王やパン女王、蜂蜜女王なども来ていて(笑)

おお!そんな女王もいるのか?とある意味新鮮な体験でした(笑)

近くのハイデルベルクやマンハイムから友人家族なども来てくれていてなかなか楽しい2日間でした。

イベント挨拶.jpeg

ワインハイムイベント写真グラスもち.jpeg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...